名古屋☆アロマサロン”Risael” 

あなたが笑顔でいられるように・・・心と体のメンテナンスを 

肌の乾燥はアレルギーと関係ある?!

こんにちは!

4月の予定のところで少し触れましたが肌の乾燥とアレルギーについてちょっと思うところを書いてみます

tazuaroma.hatenablog.jp

 

肌っていろんなものが触れるところです。

正常な肌は外からの刺激に対してもある程度防御できるようになっています。

 

例えば、人間の肌に塩をかけてもナメクジのように体外へ水分が出てしまうというようなことはありません。

しみるようなこともありません。

 

ところが、荒れた肌はどうでしょう。

塩はやはりしみますね。

  

 液体だけでなく、アレルギーの原因物質が皮膚のバリア機能が低下したところを通って体内に入ってくることで花粉症などのアレルギーが出るともいわれています。

もちろん、飛散した花粉を吸いこむことでも起こるとは思いますが、アトピー性皮膚炎の方に花粉症やぜんそくなどのアレルギー疾患を持っている人が多いのはよく目にするので、なるほどなぁと思うのです。

 

免疫と腸の話も最近はよくいわれていてこちらも話を聞くとなるほどなぁと思うのです。

 

 自分の手入れはすぐ怠ってしまう私(;´・ω・)

これを機にちゃんと肌を整えておかなきゃ・・・そう思いました。

 

ちなみに私が使用しているのは、ハーブウォーターと植物油です。

余計な混ぜ物がないからです。

植物油にもアレルギーをお持ちの方もいるし、酸化には十分気を付けなければいけませんけどね。

 

この辺りはお腹の状態を見て食べ物を変えるように、肌の状態によってを変えることも必要かもしれませんね。

 

 

★お試し体験コース流れ - 名古屋☆アロマサロン”Risael”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★4月トリートメント予定(前半)

外を歩いていると春の訪れを感じますね。

花粉症の方はこの時期はちょっと辛いと思いますが、私も他人事じゃなくなってきました💦

ネトルというハーブサプリメントを今年は服用しています。

肌の乾燥がアレルギーに良くないとの情報もあるので、ホホバオイルを顔をはじめ手足に塗り始めたところです。

 

4月前半の予定です。

4/2(日) 14:00~ 18:00~

3 (月) 10:00~

6 (木) 10:00~ 14:00~ 18:00~

8 (土) 10:00~ 14:00~ 18:00~

9 (日) 10:00~ 14:00~ 18:00~

13(木)  10:00~ 14:00~ 18:00~

15(土) 10:00~ 14:00~ 18:00~

 

お問合せ・受け付けはこちらまで↓

アロマサロンRisael トリートメント受付

又はtazu_aroma@yahoo.co.jpまで

 

★フルボディトリートメントの流れ - 名古屋☆アロマサロン”Risael”

 

 

 

湿布のニオイ??

最近、鼻が活発化しているみたい。

花粉症っぽいけど、認めると鼻水の分泌が加速しそうなので、認めてません(笑)

 

鼻がムズムズしてくしゃみが出ます。

 

 

さて、今日の気分はユーカリグロブルス。

これにベルガモットを足して胸元にいれて、いざクリニックの仕事へ!

 

ユーカリはたくさん種類があって、よくユーカリの香りといって嗅ぐ機会が多いのはユーカリグロブルスとユーカリラディアタ。

 

どちらも咳や鼻づまりに使います。

ラディアタの方が柔らかい感じがするので、お子さんにもいいです。

 

更衣室で着替えをしていると、クリニックの受付さんが「なんか湿布のニオイがする~」と。

 

湿布…???最近は無臭のものが多いけどね~。

 

 

「でも、なんかねいい匂いなの~」

 

はっ!

ひょっとして、ひょっとして

私のユーカリの香り???

 

確かにちょっとだけすーっとするけど。

すーっとするイメージが湿布なのかな???

 

ユーカリ?と思った頃にはご本人さんはいらっしゃらなかったので確かめられませんでしたが…

 

なんだか、香りのイメージって面白いですね(笑)

 

 

★3月トリートメント(後半) - 名古屋☆アロマサロン”Risael”

★4月トリートメント予定(前半) - 名古屋☆アロマサロン”Risael”NEW

オレンジの香り~

先日、オレンジをいただきました。

 

オレンジは果皮がうすいし、中の膜も柔らかいので、みかんのように手で剥くより、ナイフでクシ切りにして食べたりすることのが多いけど…

 

手でむいてみた(笑)


f:id:tazaroma:20170310150144j:image

手でむくとね、オレンジの果皮からい~い香りが漂います🎵

 

柑橘系の果皮には1ミリほどの油胞というのがあってそこに精油が蓄えられます。

 

柑橘系の精油は柑橘類の果皮をギューッと絞って油分だけを集めたものになります。

なので、採取しやすく、精油はお手頃価格💕

 

お馴染みの香りなので、嫌いという方も少ない。使い易い精油の一つです。

 

オレンジの香りの主成分はリモネンという成分です。

このリモネン、結構活躍するんですよ。

 

油を溶かす働きがあるので、オレンジの皮でガスレンジのまわりをこすったりするとキレイにとれます。

レンジ周りを拭くウェットティッシュ的なやつに含まれていることもあります。(オレンジの香り♪なんてやつは含まれてること多いです)

 

また、発砲スチロールやプラスチックを溶かすので、工場とかで使われているみたいです。

 

また、マニキュアの除光液に使われたり、油性マジックを消すのにも使われたりするんですよ。

 

 

オレンジの他にも、グレープフルーツ、レモン、ゆずなどの皮にも含まれてます。

 

「なんか、アロマとかで使うなら肌に付けても良さそうだね~」

「オレンジならスーパーに売ってるし」

「ゆず油とか、みかん風呂とかもあるし肌にも良いんじゃない?」

…ちょっと待った!!!

 

肌に直接つけるのはオススメできません。

リモネンには肌を刺激することがあります。

ゆず風呂やみかん風呂で皮をギューッと絞って、肌にピリピリとした経験はないですか?

特に荒れた肌には刺激が強すぎます。

 

オレンジの皮を肌につけるのは原液を塗布するようなもの。

 

トリートメントの時にもオレンジやグレープフルーツ、レモンなどの精油は使いますが、皮膚の刺激性を考えて、荒れた肌にはまず使用しません。

使用するのが良いと判断した場合もかなり薄めて使用します。

 

また、グレープフルーツやレモン、ライムなどの皮には塗布した後、紫外線を浴びると火傷のような皮膚炎をおこしたり、シミの原因となることもあります。

 

でも、実はレモンの精油なんかは美白に対しても使うんですよ~。

使う時間帯を考えて、または他の製法で抽出したものを使用するなど、一工夫必要なんです。

 

たかが果物の皮ですが、侮れません😆

でも、手軽に手に入るので、うまーく利用して、少しでもhappyになれたらいいですね!

 

精油を購入したけど、イマイチ使いきれない、どういう時に使ったらいいの?などの疑問があれば、お伝え出来る範囲内でお答えしますね!

質問があれば、遠慮なくこちらまで🎵

tazu_aroma@yahoo.co.jp

 

★3月トリートメント(後半) - 名古屋☆アロマサロン”Risael”

★4月トリートメント予定(前半) - 名古屋☆アロマサロン”Risael”NEW

今に繋がる過去の話♡

こんばんは!

私について少しお話ししていきたいと思います。

仕事についての根本はずっと変わらないんですが、私が関わってきた現場は様々で、友人であっても私が何をしているのか分からないみたいです💦

しっかりお話する機会もなく。

ま、色々やってるんだよってことは知ってるみたい(^_^;)

 

私は看護師として社会に出ました。

要領も覚えも悪かったから、取り柄は一生懸命やることだけ。看護の仕事は楽しかったけど、毎日クタクタ😵 でも、自分の中の看護を見つけようと必死でした。

 

看護師2年目の終わり頃、腰を壊しました。

腰椎椎間板ヘルニアでした。

腰の痛みと足先へのしびれ…この先どうするかなぁ~と途方に暮れながら。

 

3ヶ月経過したとき、主治医の先生が「もうそろそろ、水泳などの運動をして下さい」っていう話があり…

それをきっかけにスイムのインストラクターになりました。

 

最初はただ単に自分の腰の為にやってみたんですが…

元々人に何かを教えたり、分かりやすく伝えたりするのは好きだったので、とっても楽しかったんです。

 

水泳って学校の授業以外では別にわざわざトライしなくても日常生活に支障はないんですよ。

でも、60代、70代、80代になって泳いでみたい…って成人のスクールに来るんですね。

 

水に顔をつけるのが怖い

水中はフワフワしてて歩くのが怖い

水中って息は出来ないから恐怖心は半端ない。

 

これを克服しようってホント凄いなぁ✨

そして、皆目がキラキラしている。

 

私もこうやっていくつになってもトライしていきたいなぁ~。

そう思うんですね。

 

そして、こういう方達に少しでも、

恐怖心なく、

水泳の楽しさを知ってもらいたい、

目指すのはパーフェクトな泳ぎじゃない、

自分らしい泳ぎ方を取得してもらう、

身体にあった泳ぎ方を身につけてもらいたい。

そういう気持ちで指導してきました。

 

そして、この仕事もある意味、看護だなぁって思ったんです。

 

現代人は運動が不足していて、それが原因となる病気も多いです。

病気になる段階または病気の初期に運動を取り入れることで改善できる疾患もある!

 

看護師の私は疾患についての知識がある!

病態が理解でき、リスクや考えられることが分かる!

私だから出来る運動指導があるんじゃないか。それをしていくことが、私に出来る看護なのかもしれないと思いました。

 

ただ、運動の指導者としての知識はこの時点ではなかったので、健康運動指導士という資格を目指し、運動についての専門家として活動していこう!そう思いました。

 

そうは、言いながら看護職って現場を離れてしまうと感覚が鈍くなってしまうので、パートしたりしながら…。

 

今はスイム指導をする事はありませんが、学んだこと、感じた事は今の私にも通ずるところがあります。

 

そして、子供の指導の中から学ぶことも多く。これは、子育ての悩む方の参考となるようです。

 

トリートメントを受けに来てみえるかたの中には悩みが肩こりや頭のこりにつながっている人も多いなぁと感じます。

 

少しでも、何かお手伝い出来たらなぁ

そんな気持ちでやってます。

 

ま、真っ先には何も考えずに疲れを癒やして欲しいけどね(笑)

 

★3月トリートメント(後半) - 名古屋☆アロマサロン”Risael”

★4月トリートメント予定(前半) - 名古屋☆アロマサロン”Risael”NEW

自律神経バランス

昨日、一昨日とハッピーママフェスタというイベントでストレス測定のお手伝いをしてきました


f:id:tazaroma:20170226194006j:image

 ストレスが測定出来る?!

昼間に働く活発に動くための交感神経と

夜にリラックスするための副交感神経。

この二つを合わせて自律神経と呼びます。

 

これらのレベルを測定して、ストレスの溜まり具合、自律神経機能の話をさせてもらいました。

 

説明をしながら、なんて、自律神経機能が低い人が多いのかしら?!って思いました。

 

いわゆる、自律神経失調症のような状態。

つまり、交感神経が働かないといけないときに、上手く働かない。副交感神経が働かないといけないときに働かないってこと。

 

思春期によくあるのが、朝礼とかで立っているときにフラ~っと倒れる人。

あれは交感神経が上手く働かないことでおこること。これも自律神経失調症のひとつ。

 

スマホやテレビなどで夜遅くまで起きていたりという生活リズムが崩れていたり、ストレスが溜まっていて、上手に機能出来ていなかったり原因は一つじゃなく、絡みあっていることも多いです。

そして、この時期。春や秋の日中の気温差なども自律神経機能に影響を与えます。

 

 

私も疲れていると、めまいや耳なり、頭痛や腹痛、下痢、動悸などがおこるけど、スケジュールなどから自律神経が上手く働いていないんだ~と判断したときにはリラックスモードを作るように心がけています。

 

対処方法(副交感神経機能を高める方法)としては

ゆっくりお風呂に浸かる

音楽を聞く

リズム性の運動

身体を休める

深呼吸

ガムを噛む

などなどあります。

 

リズム性の運動ってのに実は貧乏ゆすりなんかも入ってたりする(笑)

 

ここのところ私もお疲れモードなので、今日はヨガの音楽を聞きながら電車でうとうと😪

寝る前には腹式呼吸とか

こんなことで良いんですよ~。

 

少し、お疲れ気味だったり、ストレスかんじたらこまめに身体をリラックスさせてくださいね~♥

★3月トリートメント(後半) - 名古屋☆アロマサロン”Risael”

★4月トリートメント予定(前半) - 名古屋☆アロマサロン”Risael”NEW

疲れのサイン

あ~疲れた!と思った時どうしますか?

 

疲労回復に努める?

 早く寝る?

風呂に浸かる?

 

何かの方法で対応できていますか?

 

実は私は対応が出来ない人です。

疲れ自体を自覚していないことが多いからです。

 

楽しい♪ やらなきゃ! 仕事‼ ・・・と思うと疲れの感覚を忘れてしまうのです。

そして、疲れは蓄積されてしまう。

 

だから、気づいたら結構オーバーワークということが少なくない。

 

私のサインは涙かな。

何だか泣きたくなってくるときは大体、身体がつかれていることが多い。

 

こうやって何かサインがあると対処できるから良い。

 

自分のお疲れサインが分からない人は

是非トリートメントを受けに来てください。

あっ、私疲れていたみたいということを自覚される方も多いですよ。